2021年度園児の様子
園児の様子
R3.8.10 2くみ~とうもろこしの皮むき~
2くみさん(年中児)がとうもろこしの皮むきをしました。
とうもろこしの絵本を見てから、皮むきスタート

1枚1枚ていねいに皮をむき、ひげもきれいに取ってくれました。
その数なんと…80本

全園児分のとうもろこしの皮むきをしてくれました。
今日のおやつはとうもろこし

みんなでおいしくいただきました

2くみさん どうもありがとう


3歳未満児《こんなことしているよ!》
今回は3歳未満児さんの様子を紹介しま~す



天気が良い日は大好き!外遊び!!

滑り台をシューっとすべったり、遊具の上からやっほ~の声も

砂場では穴をほったり、さらさら~の砂の感触を楽しんでいます。
園舎の東側にある芝生のスペースにも遊具があり、そこで遊ぶこともあります

きのこのおうちやおさるさんのすべり台など、小さなお友だちにはピッタリなサイズ

そして、この場所からはなんと
電車が見えます
カーンカーンと踏切の音が聞こえると、フェンスのところにみんなが集まり、青い森鉄道かな?貨物列車かな?とワクワク


電車が見えると「バイバ~イ
」と一生懸命手を振る子どもたちがとってもかわいいです




週に1回、3クラスで集まってパネルシアターを見たり、手遊びや体操をしています。
今のブームは『からだダンダン』

みんな元気にジャンプ
ジャンプ
ゴーゴー
していますよ~



みんなで一緒にたくさんうたったりおどったりして遊ぼうね


★*+。♪ささのはさ~らさら~♪。+*★
園でも玄関先の笹にみんなの短冊を飾りました。
自分で飾る場所を決めた3歳以上児さんは、お家の方に「ここだよ~
」と自分の短冊の場所をしっかり教えていました


小さいお友だちは「わぁ~
」と目をキラキラさせて、高い笹を見上げる姿がとってもかわいかったです



笹と一緒に飾っている3つの吹き流し。
黄色は2くみ、黄緑は1くみ、水色は3くみさんが作りました

昨日は七夕の話のブラックパネルシアターを見ました。
織姫と彦星の話を見て、
明日晴れて織姫と彦星が会えますように…
みんなの願い事も叶いますように…
と願い、みんなで“たなばた”の歌をうたいました




3歳以上児《雨の日は…》


雨の日は…【オープン活動】

各部屋に遊びのコーナーを設定し、自分の好きな部屋に行って遊びます。もちろん、部屋の行き来もOK

今回は、ある日のオープン活動の様子を紹介します。
まずはホール!
プレイグランドやボール、フープや平均台などなどたくさん体を動かして遊びます
みんなでマラソンをしたり、大型積み木を使ってサーキット遊びもしますよ~
こちらはポケットルーム。
お料理しているお母さんたちがいますね

ままごとや人形あそび、ブロックやパズルなどじっくり遊ぶコーナーです。

R3.7.3 お楽しみ会
7月3日(土)子どもたちが楽しみにしていた”お楽しみ会”がありました。
園内にアイスコーナー、ポップコーン・お茶コーナー、くじコーナー、作って・あそぼうコーナー、めいろコーナーがあり、まるでお祭り気分

1くみさんが各コーナーの係になって、「いらっしゃい いらっしゃい
」と元気に案内をしたり、来たお友だちのカードにシールを貼ってくれました。

各保育室や廊下もみんなでお祭り風に飾りを作って準備をしました。
花火や金魚、吹き流しなど…にぎやかな園内に



たくさんのちょうちんやおいしそうなミニ屋台に「わぁ~もんとうのおまつりみた~い
」と喜んでいた子どもたちでした


