2021年度園児の様子
園児の様子
3歳以上児《晴れた日は…》
【園庭オープン】
晴れた日は園庭で体をたくさん動かして遊んでいます

広くなった園庭では、


するため、その日遊べるコーナーのところに旗を立てて知らせています。
【そらくものみち】【ウォールクライミング】【てつぼう】【すなば】【さんりんしゃ】【ほっぴんぐ】【おさかなすべりだい】
その日出ている旗を見て、「なににする~?」「〇〇しよう!」と友だちや保育者を誘い、元気いっぱい遊んでいます


R3.6.15 園外保育


1くみ(5歳児)と2くみ(4歳児)が三沢公園にザリガニ釣りに行ってきました。
きれいな鳥の声に耳を澄ませたり、クマの看板にビックリ
しながら…公園内を散策してからザリガニ釣りスタート


しずかに じーっと我慢する子どもたち…

すると、あちこちから「せんせい!つれた~!」「いまザリガニみえた!」「あっ!釣れたのに落ちた~」など楽しい声が
ザリガニ釣りの後は水分補給をして、公園の遊具で遊んで帰ってきました。
釣れたザリガニは何匹か園に持ち帰って、みんなでお世話をしたいと思います


R3.6.12 3くみ参観日
3くみ(3歳児)の参観日がありました。
はじめは少し緊張気味の
3くみさんでしたが、リトミックや歌をうたったり、お家の方とふれあい遊びをしているうちにいつものにこにこ顔に


うちわにクレヨンで塗り絵をしたり模様を描いて、ぱたぱたちょうちょを作りました。
一生懸命うちわをパタパタあおいで、とっても上手にちょうちょを飛ばしていましたよ

ぜひお家でも親子で
きょうだいで
遊んでくださいね




R3.6.10 総合避難訓練
その後、1くみ(5歳児)は救助袋での避難を体験しました。
いつも2階の保育室で過ごしている1くみさん。
長いすべり台のような救助袋にドキドキの表情でしたが、2階からの避難にはこのような方法もあるということを学びました。

R3.6.5 2くみ参観日
2くみ(4歳児)の参観日がありました。
ペットボトルキャップを使って、『
親子カエルのカスタネット
』を作りました。ハサミやクレヨン、のりを使って親子で制作



線の上を丁寧に切る様子を見て、「こんなにハサミ上手になったの?」とビックリしているお家の方もいましたよ

最後にはみんなで
かえるのうた
に合わせて音を鳴らして楽しみました

